就業規則に休職の項目がない場合や拒否された時の対応を労基に相談してみた。

仕事

うつ病や適応障害で休職したい…けど

「就業規則に休職に関する記載がない」
「休職を申し出たら自主退職を勧められた」
「ブラックすぎて解雇されるかも?」

こんなことで悩んでいませんか?

でも弁護士に相談するのはお金かかるし、
法律系のサイトを見てもよくわからない…
今回はそんなトラブルの対処方法を労働基準監督署に電話で聞いてきたので紹介します。

私のように自分の力だけでブラック企業と戦わなくてはいけない人の力になれたら嬉しいです。

前回のあらすじ

ワーママとして転職するも度重なるパワハラに体調不良を引き起こすようになり意を決して診療内科を受診。

適応障害を診断され、医師に休職を勧められました。
しかしパワハラのダメージにより会社に言い出す勇気がなく体調不良のまま仕事は続けています…

前回の記事

スポンサーリンク

労働基準監督署に相談してみた

会社には就業規則があるのかないのかわからず…
休職できるのかどうかも不明でした。
もし拒否されてしまったらどうしよう?と悩んでいましたが
考えていても体調は良くならないし、なら先手を打ってできるだけ対策を練ろう!と思い、会社の昼休みを利用して労働基準監督署に電話しました。

そもそもどうやって労基に相談すれば良いの?
どんな相談内容なら良いの?
という疑問ににはこちらの記事がおすすめです。

労基に相談した内容

すみません、パワハラについて相談したいのですが…

労基の人
労基の人

はい、どうぞこのまま相談してください。

現在適応障害で休職を検討しているんですが、会社に就業規則があるか分からないんです。休職を拒否されてしまった場合、どう対応すれば良いか教えてほしいです。

労基の回答

休職の規定がなくても法律上問題ない?

労基の人
労基の人

法律上、休職のルールを設定するのは義務ではないので、休職制度を作るのも作らないのも企業の自由です。
もしも休職制度がないと言われてもそれは仕方のないこと。

そうなんですか…

労基の人
労基の人

まずは自分の会社の就業規則を確認してみてください。

前もって調べていたので知ってはいましたが、
休職制度は企業で自由に設定できるので必ずしもあるとは限らないんですよね。

しかし今回知りたいのはそういうことでなく
休職制度が無かったり、拒否された時の対処方!
更に深く聞いてみました。

そもそも就業規則がない時は?

会社で就業規則を見たことがなく、あるかどうかも分かりません。
休職したいと言っても「そんな制度ない」と一言で終わってしまうような気がしていて…

労基の人
労基の人

従業員が10人以上いて就業規則がないのは問題ですが…
口頭で「ない」と言われたら「今ここで就業規則を整備した」とみなされ「就業規則に休職制度がない」という扱いになります。

労基の人
労基の人

まずは就業規則があるかどうか一度確認してみてください。

ブラック企業なのでそもそも就業規則があるか確認するのも結構ハードルが高いのですが、とってつけたように「休職制度がない」と言われてしまってもそれが認められてしまうのはちょっとショックでした。

休職制度がない場合はどうすればいい?

就業規則があったとして、もしも休職制度がなかったらどうすれば良いですか?

労基の人
労基の人

休職制度がない場合は有給を使って休み、
有給がなくなったあとも働けない場合は欠勤になるしかないです。

休職制度は「休んでいてもマイナス査定はしませんよ。しばらく休んで復帰できるならいきなり解雇にはしませんよ。」という制度なので休職制度がない場合はマイナス査定覚悟で休むしかないようでした。
しかし、後述しますが休職制度がなく欠勤しても即解雇にはならないようです!

休職を申し出て拒否された場合は?

休職制度があっても拒否されそうな気がします…

労基の人
労基の人

休職制度があった場合、休職させるのは企業の義務なのでその時はご相談ください。

労基の人

労基の人

制度がない場合、出社しろと言われても「どうしても働けない」と言って欠勤して大丈夫です。
ただ、いきなり欠勤すると解雇される可能性があるので
必ず先に病院で診断をもらい、休職したい旨を企業と相談してからにしてください。

拒否されても休むという選択肢があるのは意外でした。
休職拒否=出社しなくてはいけない
というイメージだったので勝手に休めないと思っていました。

それでも休職するなと言われたら?

ブラック企業すぎて休むことや欠勤することすら許されなさそう…
「内容証明で診断書と休む旨を書いた手紙をいきなり送ってそのまま休んでしまえば大丈夫」とネットで見たのですが…

労基の人
労基の人

内容証明はやめておきましょう!
そもそも本来診断書は企業に提出する義務がないので
とりあえず口頭、もしくは電話で休職したいと言うのが一番です。

内容証明は企業に宣戦布告する「ものすごーーく重い扱いの手紙」なのでむしろ送らない方が良いという回答でした。

もしも仕事を辞めるように自主退職を勧められたら?

パワハラが日常的な職場なので
適応障害といった時点で自主退職を勧められたり解雇されそうな気がします…

労基の人
労基の人

「応じられない。」と言うしかありません。拒否してください。

そんなことできるんですか?!

病気を理由に解雇する人は法律で禁止されています

「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。」
労働契約法第16条より

一度診断書をもらい、病気理由で休職を企業にもちかけた時点で
会社は病人を解雇することができないのです。
(無断欠勤等をしている場合は適応されないのでご注意ください。)

まとめ

まずは会社に休職を申し出ること

聞いてみた結果、とりあえず「休職したい」ということを会社に言わないかぎり、なにも前に進まないことが分かりました。

休職制度があるにしても、無いとしても
理由を言わないで突然休むと解雇される余地を企業に与えることになるので
必ず休職したいことを相談するべきなんですね。

なによりも治療を優先するべき

会社への体裁を気にして病気が悪化してしまったら更なる悪循環ですよね。
会社に拒否されようが、休職扱いにならなくてもこれ以上悪化させないために仕事を休んだ方が良いです。
きちんと病院に行って診断書が出て入れば解雇にはならないので思い切って休みをとる勇気が出てきました。

休職を拒否する会社なんて辞めた方が良い

そもそも、うつ病や適応障害になるような会社自体が問題ですし、休職を拒否するような会社で働く意味ってなんですか…?
お金のため…?家族のため…?

けど我慢した結果、病気が悪化して全く働けなくなる方が困りますよね。

体調的に働けないなら一度休職or欠勤できっちり休んで回復してから休職中に転職活動をしてスパっと辞めてしまった方が良さそうです。
面接も休職中なら日付を気にせず入れられそうなので内定率も上がりそうですよね。

休職した方が金銭的にも安心

私は仕事に行こうと思うと動機がしたり体調が悪くなるので、やっぱり一度休職して立て直したいです。

休職・欠勤すれば「傷病手当金」がでますし、休職後に仕事を辞めたらすぐに「失業保険金」が給付されます。

働けないからこそ、お金って大事ですよね。
病気療養しながら収入0というのは死活問題になりかねないので、このシステムは助かりますね。

勇気を出して、休職を申し出よう

そもそも社長含め上層部に問題のある会社なので
私も色々考えてしまってなかなか休職に踏み出せませんでしたが、今回労働基準監督署に思い切って相談したことで
うつ・適応障害で休職を希望しても「すぐ解雇にはされない」ということが分かったのは大きな成果でした。

法律が味方してくれてる!と勇気をもらえました。

今まさにブラック企業で休職しようか悩んでいる方も、勇気を出して一歩前に踏み出してみてください。
現状が最悪ならきっとそれより悪い状況になることはないと思います。

何より体調を崩してしまう前に自分を救ってあげてください。

合わせて読みたい