【ラルク ラピニュ30th】My SOSで体調管理する方法!

ラルク

新型コロナウイルスの緊急事態宣言の最中、
ラルクのアニバーサリーライブ「30th L’Anniversary Starting Live “L’APPY BIRTHDAY!” 」を開催することが突如発表されました。

2021年5月29日(土)、5月30日(日)の二日間開催されます。


公式twitterより

 

15年来のラルクファンである私もコロナ対策を万全に行って参加する予定です。

スポンサーリンク

ticket board 公式から重要なメール

参加まで一週間を切った5月24日、こんなメールがticket boardから届きました。

来場者の皆さまと公演関係者の安心と安全を確保し公演を開催するために、来場される公演の前3日間(1日、1回の計3回)【MySOS】アプリによる体調管理のアンケートにお答えいただけない場合は入場をお断りさせていただきます。

入場をお断り?!
せっかく万全の対策をして行ったのにアプリに記入をし忘れて入場できなかったら悲しすぎますよね。

ライブ会場に入場するためには体温・体調をライブ参加前の3日間記録する必要があります!
今回の記事ではMy SOSでの記録の付け方を紹介したいと思います。

追加情報(2021年5月27日)
古いスマホだとMy SOSのアプリが入れられないそうです。
その場合は同行者がMy SOSの「家族情報」に2人目のアカウントを追加すれば大丈夫です!
二人目追加方法は以下の記事に記載しています。

関連記事

My SOSとは?

My SOSとは

「MySOS」は、ご自身や家族の健康・医療記録を行い、救急時などのいざという時にスムーズな対応をサポートするスマートフォンアプリです。


公式サイトより

少し調べた限りだとこんな機能がありました。

・一次救命処置ガイド
・成人・小児救急ガイド
・応急手当ガイド
・救援依頼
・救援依頼時の通話機能
・119番通報
・AED・医療施設検索
・PCR検査の結果通知

普段の体調管理だけでなく、自分意外でも緊急の救急トラブルに対応するガイドがあるのはいざというとき心強いですね。

My SOSの使用方法

今回はあくまでもライブ会場に入場することが目的なので最低限の

・プロフィール登録
・体温と体調を記録する方法

上記のやり方だけを紹介します。

My SOSのインストール

以下のリンク先からアプリをインストールします。

My SOSのインストール後


同意するを選択


日本語を選択します。

アカウントの登録


個人情報を入力します。
このときticket boardと違う名前を入れてしまうと入場できなくなるので必ず本名を入力しましょう。


メールアドレスとパスワードを設定します。

 


入力したメールアドレスにメールが届くので記載されているURLクリックします。

 


アカウントが認証されたのを確認してアプリに戻ります。

 


同意内容を確認して同意します。

以上で最低限の設定は完了です。

マイカルテの作成

次に体調を記入するマイカルテを作成します。


画面下部のマイカルテをタップ


体調を記入するには右上の+マークをタップします。


体温/症状をタップ



日付、検温時間、体温を記入しその日の症状を選び保存します。
※いくらライブに行きたくても嘘の記入は絶対にしないでください!


体温/症状に記入した内容が反映されればOKです。

そんなに難しくないので毎日簡単に体調が記録できそうですね。

一度記入した内容を再編集したい場合


体温/症状の部分をタップ


編集したい日付の部分をタップします。


記入画面が表示されるので修正部分を記入しなおせば大丈夫です。

アラームの設定方法

うっかり体温を記入しわすれてしまいそうな方には
毎日同じ時間に通知をしてくれるアラームの設定がオススメです!

ホームの歯車マークをタップ

設定を下にスクロール

下の方に「アラーム」が出てくるのでタップします

デフォルトは9時に設定されているので時間の変更がしたい場合は
+マークをタップして変更します

アラームの設定をして保存

以上で完了です。
私は寝起きに合わせて設定しています。
朝忘れず検温できますし、外気に体温が左右されていないので正しい体温が計測できておすすめです。

まとめ

My SOSは初めて知りましたが、使い方を見ると普段の体調管理だけでなく救急トラブルにも対応や、
PCR検査の連携機能など様々なサービスが充実していると感じました。
毎日記録を続けて発熱が続いた場合には医療機関で自分の健康記録をすぐ見せられるところも良いですね。
ライブの入場のためだけに使用するのはもったいないので今後の体調管理にも是非利用しましょう!

関連記事