【トイストーリー4】ネタバレ感想 今後続編は出るのか?過去作と一緒に考察してみた

ディズニー

前作3では完璧な終わり方をしたと思われたトイストーリーシリーズ。
はたして今回続編を製作する必要があったのか?と疑問に思いながらも、ようやくトイストーリー4を観てきました!

ボー・ピープの再登場、新キャラのフォーキーなど、敵キャラっぽいギャビーギャビー。
そして…ウッディの決断。
結末に賛否両論ありましたが、過去作を観まくっている私としては良かったです。
この作品、1〜3まで観直してから観に行った方が絶対楽しめます!

ネタバレ感想でも触れますが、4の鑑賞後に過去作を観ても色々つながって発見があって楽しいですよ。

\トイストーリー1〜3を無料で見るなら/

U-NEXT

スポンサーリンク

トイストーリー4の簡単なあらすじ


新しい持ち主ボニーの元で仲間たちと暮らすウッディ。
ボニーのお気に入りではないけど、持ち主を幸せにするためにウッディは彼女のそばで毎日成長を見守っています。

ある日、ボニーは新しく入園した幼稚園になじめず、工作でゴミからフォーキーというおもちゃを生み出します。

ボニーはすっかりフォーキーを気に入り、心の拠り所にします。しかし、フォーキーは自分をゴミだと思い込みボニーの元から逃げ出してしまいます。

ウッディはフォーキーをボニーの元に連れ戻すため冒険に出ます。

その冒険の中でかつての仲間ボー・ピープや一度も愛されたことのないおもちゃたちに出会い、ウッディは今まで知らなかった新しい世界を見ることになります。

冒険の先に待つものは?
ウッディが出す決断は?

まだ観てない方はちょっとした伏線や定番のシーンがあるので1〜3までおさらいしてから観に行った方が絶対楽しめます!

\過去作をおさらいするなら/

U-NEXT

ネタバレ感想

以下からネタバレ有りの感想・考察になるのでご注意ください。
基本的に過去作を踏まえたマニアックで熱量の高い感想になっています。

キャッチコピーについて

「あなたはまだ、本当の「トイストーリー」を知らない」
これについては私はちょっとズレているような感じがしました。

アンディという持ち主がいて、ぬくぬくと生きて(?)きたウッディたちは実はおもちゃの中では少数派。
大多数のおもちゃは持ち主がいたこともなく、元は持ち主がいても壊れたり捨てられたりというのが現実。
それが本当のトイストーリー
と、言われるとそうなんですが、いかにも感動が待ってそうなキャッチコピーにすると映画のメッセージとちょっと違いますね。

どちらかというと今回は「ウッディの物語」だと思うんです。

ウッディが過去を振り返って、現在の状況と向き合い、未来を見据えて出す決断。
それが色濃く出ていた映画だったと思います。

1〜3までのトイストーリーシリーズについて


これまでのシリーズでも
「子どもに飽きられたおもちゃはどうなる?いつかは捨てられてしまう。」という問いかけはずっとされていました。

それに対しウッディは必ず
「それでもおもちゃは持ち主の側にいて、子どもを喜ばせるべきなんだ。」
と、おもちゃは子どものために生きることが最大の使命という答えを出しています。

1でお隣の家に迷い込んだ時も
2で拐われて日本に行きそうになった時も
3で保育園に捕らわれた時も

ウッディは”アンディのおもちゃ”としていつでもアンディの元へ必ず戻って行きました。

3のラストではもう大人になってしまったアンディの元を離れ新しい持ち主ボニーの手に渡ります。
「あばよ、相棒。」と一つの役目を終えたウッディは新しい持ち主であるボニーのおもちゃとして新たな暮らしをスタートさせます。

アンディの呪い


3でアンディがボニーにウッディを手渡す時、こんなセリフを言います。

「ウッディのすごいところは、どんな時でも友達を見捨てないところ。」

まるで1〜3でのウッディの活躍を見ていたかのようなセリフ。
公開当時、映画館で観たとき大号泣。
けど、今作ではこれが呪いのようにウッディを縛っていると感じました。

寂しがるボニーのためにフォーキーを助けなくては!

それは本当にボニーのため、フォーキーのためだったのでしょうか…?
私には”アンディの想像通りのウッディ像”を守るためだったように見えます。

フォーキーを取り返すことにムキになり、作中後半でも「もう俺にはこれしか無いんだ!」と叫ぶシーンは本当に痛々しかったです。

ボニーとアンディの比較

アンディはトイストーリー世界の中でもかなり稀な「ものすごくおもちゃを大事にできる子」だったのが今作でより明確になりました。

過去のシーンを例に挙げると

2では肩がほつれたウッディを自分で縫って直します。
3でも気に入ったおもちゃは捨てないで屋根裏にとっておこうとするし、
最後には「みんな、ありがとう。」

すごくないですか?

17歳の子がおもちゃにありがとうって言えるのは相当ピュアで優しい子でないとあり得ないことですよね。

それに対し、今作でのボニーはいたって普通の子なんです。
普通の子はお気に入りのおもちゃ以外、自然と忘れていくものです。
そして飽きたらヤードセールで売りにだしたり、捨ててしまいます。

普通を知ったウッディにとってアンディを超える存在は絶対に現れないと確信するから、最後の決断にも納得がいきます。

キャラクターについて

ボー・ピープ


まず一言…

顔変わりすぎじゃない?!!

前(シリーズ1、2)はもっと陶器っぽい顔してて筆で描いたような目だったよね??
まぁ、メインキャラクターとして活躍するから映える顔に作り変える必要はあるよね…
なんせ登場するのは20年振り(トイストーリー2の公開から20年…?!)なので顔が変わるのも無理ありません。

冒頭のシーンは彼女との別れを描いていましたね。
ここが説明的なものでなかったことがとても良かったです。3でボーが居なくなったのをウッディが「あぁ…そう、そう、ボーも…」と苦々しげに思い出すシーンがあるのですが、これが4を観たあとだとピッタリ繋がるんです。

ボーとの切ない別れがウッディのあのセリフだったのか…とより深い気持ちで観ることが出来ます。

彼女は1からウッディと両思いっぽい描写がされてきました。
それが今作でやっと「愛してる」と明言されてファンとしてはおめでとう!!という気持ちでいっぱいです。

キャラクターの方向性は変わったけど、ハキハキとした性格やアクションでの大活躍っぷりはうじうじと燻っているウッディとは対照的でした。
可愛くてカッコ良い!最高のヒロインに仕上がっていましたね。

新キャラのフォーキー


ゴミから作られ自分をゴミだと思うフォーキー。
ボーに比べると若干影が薄かったけど、ウッディの状況を浮き彫りにする大事なキャラクターでしたね。

ウッディはずっとアンディの1番のお気に入りだったので当たり前のようにボニーに気に入られると思いきや…遊んでもらえない日々。
それをポッと出のフォーキーが気に入られ、初めて今まで自分がどれだけ幸せだったのか客観的に見ることになりました。

2や3で語られていた「いつか捨てられる」「忘れられてしまう」というのを本当の意味で理解するんですよね。

ギャビーギャビー


一度も愛されたことのない彼女。
ウッディと同じ年代の生まれで同じ種類のボイスボックスが搭載されている。
けど、ボイスボックスが壊れているせいで愛されたことがない。誰にも遊んでもらえたことがない。

これはウッディのもしもの姿です。

もしもウッディのボイスボックスが壊れていたらこうなっていたかも知れない…
もしも彼女がはじめからまともだったらウッディのような幸せな生活を送れたかも知れない…

誰も初めから意地悪したいわけでなく、ただ幸せになりたいだけ。
紅茶を飲む真似を練習する姿は健気で切ないです。

そんな彼女にウッディは持ち主ができるようお手伝いをした。
ボイスボックスを無くすよりもっと幸せな気分をウッディは味わったのではないでしょうか。

バズ・ライトイヤー


1でウッディが大嫉妬し、その後大親友になったバズ。
今回はなんだかポンコツ…?に描かれていたのがちょっとがっかりでした。

2、3ではウッディが居なくてもリーダーシップをとってしっかり仲間を従え行動していました。

それが今作ではなぜか行動に迷いまくる上、自分の内なる声(ボイスボックス)に頼りまくり。
(たぶんこれはボイスボックスを無くすウッディとの対比の演出。)

毎回お馴染みの飛行アクションシーンもいつもはカッコ良くキメていたのに今回は激突してましたしね。

最後にはボイスボックスに頼らず本当の心の声でウッディの決断を後押ししていますが、もうちょっと活躍させて欲しかった。

おなじみの仲間たち


こちらももっと活躍させて欲しかった…
あんなに今まで大冒険を繰り広げてきたのにキャンピングカーでお留守番なんて寂しすぎる…

みんなの活躍は今までのシリーズで充分描けているから同じような絵になるのを避けたかったのかも知れませんね。

でも最後のお別れシーンが薄っぺらいものになってしまうのでやっぱりもう少し出てきて欲しかったなと思います。

ボニー

悲しいけど、作中でボニーは一度もウッディのことをまともに見ていないんです。
フォーキーを助けだすウッディがそばにいるのに、一度も「私のカウボーイ」と呼ばない…

フォーキーしか目に入っていない。

「目の前にいるのに存在を忘れられている」ことは遊ばれないこと以上にウッディにとっては辛い現実だったのではないでしょうか。

ウッディの決断


結果としてはウッディはボーと一緒に迷子のおもちゃとなる決断を下しますね。
今まで持ち主のため、子どもを喜ばせるために生きてきたウッディが
初めて「愛するボーと一緒に生きていく」という自分1人の幸せを手に入れることを決めました。

キャンピングカーを目指してフォーキーと歩く道中、ウッディはアンディ思い出話ばかりします。
ボニーにとってのお気に入りがウッディじゃないように、ウッディもボニーをあまり気に入ってないことがうすうす感じ取れるシーンです。
前述したようにアンディ以上の存在はもうウッディには現れないことが伝わってきます。

なぜトイストーリー4が製作されたのか

監督を務めたジョシュ・クーリーは、本作が生まれたきっかけを
「終わりはいつだって新しい始まりなんだ。前作でアンディと別れたウッディがこれからどうなるんだろうかと考えた」と語っている。
ウィキペディアより引用

アンディからボニーの元へ行っても、ボニーが大人になればまた同じことの繰り返しです。
3のまま終わるということは不毛なおもちゃの戦いをウッディに続けさせるということなんですよね。

監督やスタッフはそんなウッディの戦いを一度終わらせ、ウッディ自身を幸せにするためにこの作品を作ったんだと思います。

続編トイストーリー5は出るのか?

これはあくまでも私の考察ですが
出ると思います。
トイストーリーシリーズは過去の発言をストーリーに盛り込むことがあって

例えばトイストーリー2でプロスペクターが
「アンディがお前を大学に連れて行くのか?新婚旅行に連れて行くのか?」
というセリフを言っていましたが
実際に3でアンディはウッディを大学に連れて行こうとしていました。

だから次はアンディの新婚旅行?!!なんていう続編も考えられます。

ウッディ自身は古いおもちゃなのでアンディと出会う前の過去編もあるかもしれないですね。
(でも作品での発言を見るかぎりアンディと出会う前の記憶はなさそう。)

まとめ

つい長々語ってしまいましたね。
賛否両論ありますが、私としては
愛するボーと一緒にウッディが幸せになってくれて良かったと思います。
そして「こどものためのおもちゃ」から「おもちゃのために生きるおもちゃ」へと1つ上のステージに上がったウッディの決断。
アンディが語った通り、今までのシリーズでウッディが仲間を見捨ず助け続けてきた行動の終着点にふさわしいです。

何回か観るとまた印象が変わると思いますが、過去作を踏まえた鑑賞1回目の感想でした。

おまけ


今回のピザプラネットはいつものトラックではなく遊園地に出てくる人のタトゥーになっていました。
結構はっきりと出てるので、ぜひ探してみてください!

トイストーリーの過去作を観るならU-NEXT
スピンオフの短編も一挙公開中!

\過去作一覧はこちら/

U-NEXT